献血ルーム SHIBU2――2012年、まずは"献血始め"から

あけましておめでとうございます。
昨年の1月から始まりましたこの『サクラ咲くサク桜丘』。読んでいただける読者の方、そして桜丘町のみなさんのご協力により、2年目に入ることができました。たとえば飲食店ひとつとっても、まだまだ山のようにあるのが桜丘。今年も多くのみなさんに登場いただく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、そんな新年最初は、これまでとはちょっと変わったところにご案内。おなじみ国道246号の歩道橋を青山方面に降り、最初の角を右へ。『香港ロジ』や『国際卓球』、『一風堂』を見渡しつつ、最初のビルの8階を目指す。
「いらっしゃいませ、今日はようこそお出でくださいました」
出迎えてくれたのはこの日、対応していただく渡邊貴彦さん。そしてここは日本赤十字社が運営する『献血ルーム SHIBU2』。そう、献血ができる常設の献血会場である。
 

shibu2_01.jpg

「この『献血ルーム SHIBU2』は、以前あった渋谷での献血ルームが消防法などの関係で器材が置けなくなったことなどを受けまして、7年前にここ桜丘へ移転をいたしました。渋谷の駅前地区では、ハチ公口の前に『ハチ公前献血ルーム』も3年前にオープンしております」(渡邊さん)

受付や待合い、そして終了後の休憩場所でもある広々スペースでは、何人ものドナー(提供協力者)さんが思い思いにくつろいでいる。手にしているコーヒーやお菓子の類は、ちまたでも話題になる“至れり尽くせりの献血のお礼”。しかし、「○○が食べ放題」等の情報で心躍りすぎた御仁も多いのか、最近は食べ放題などは抑え気味のご様子。そこはドナーのみなさん、節度を守りましょう(笑)。

ではそろそろ献血をされてみますか、そう促してくれたのはやはりこちらの職員である金子佳保里さん。震災の発生で多くの人が各地の献血ルームを訪れることになった昨年の4月から着任。「やはりありがたくも大忙しでしたね。そんな日常の中、桜丘を歩いてみると秋ならばイチョウ、春になれば満開の桜と、渋谷ではないような風景だなあといつも感じています」、そう語る金子さんの案内で、受付を皮切りに医師の問診や検査、そして採血までが流れるように終了。
今回は実際に採血はしなかったものの(実はするつもりでもあったのだが、筆者の次回献血可能日が取材日から数日足らずで断念)、時間にして40分ほど。献血の標語に「40分で救える命がある」というものがあるが、まさにその通り。年齢や血液検査の数値、様々な問診など諸条件をクリアさえすれば、非常にお手軽な社会貢献となることは間違いない。「400ミリリットルと200ミリリットルの全血献血(血液中のすべての成分を献血する)で約40分、血小板や血漿だけを取り出す成分献血は1時間半ほどのお時間をいただいております。赤血球を体内に戻すため負担は軽いのですが、時間がかかってしまう成分献血は、ホームページで予約状況の確認や予約もできます。ご覧になってみてください」(渡辺さん)

shibu2_02.jpg

「いつも献血にご協力くださり、ありがとうございます。昨年の大震災以後、多くの方が全国の献血ルームを訪れてくださいました。5時間待ちなどということもありましたか? はい、それほどみなさんの誠意をいただき、そして被災地に輸血用血液製剤を届けることができました。改めて御礼を申し上げますが、それでいて時間の経過とともに被災地から離れた場所では関心が薄れているのも事実なのかもわかりません。先日、被災地を訪れましたところ、『忘れないでほしい……』という言葉をいただきましたし、また震災だけでなく、その他にも多くの方が血液を必要としています。どうかこれからのご協力もお願いいたします」(東京都赤十字血液センター、献血一部長・兼松藤男さん)

桜丘でちょっとした社会貢献、『献血ルーム SHIBU2』にどうぞ足をお運びくださいませ。

Q・あなたにとって桜丘とは?
「私は昨年7月に赴任したのですが、飲食店なども多く、落ち着いた街ですね。渋谷でも『ハチ公前献血ルーム』とはまた違います」(渡邊さん)

shibu2_03.jpg

広々クリーンな採血室。今回は終了後に撮らせていただきましたが、日中は多くのドナーさんが献血されております

shibu2_04.jpgshibu2_05.jpg

今回ご対応いただいた渡邊貴彦さんと金子佳保里さん。
「金子さんご案内のモデルやってください」
「え……」
「とりあえず上向いて、そして下向いてみて……はいうなずいたね、了承、と(笑)」
「……」
職員さんも和気藹々(笑)の『献血ルーム SHIBU2』、どうぞお気軽に!

shibu2_prof.jpg

【今回の桜な人々】
献血ルーム SHIBU2
渡邊 貴彦さん

〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町1-7
ビレッジ101ビル8階(マップ

ホームページ
http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp/room3.html