投稿者: asobist.com
ジャズとの出会い 〜音楽編その1〜
ポテトチップスをほおばるおじいちゃん ジャズカフェ...
広島!寄り道編
今回の寄り道!以前からなかなか予約が取れなくずっと行き...
ぼくのエリ 200歳の少女
白い雪と氷の国、スウェーデン。この国のベストセラーとなった...
私の負けがあなたの勝ちで
先週の土曜日に行なわれた京都競馬にて、1143万7290円の...
究極のローカルフードとの出会い
「愚為庵」母屋 「茅葺き屋根の下でとれたての野菜がい...
旧ユーゴスラビアの「今」との出会い
世界遺産周辺は美しく整備されているが クロアチア出身...
大統領もご満悦の大パレートで、ペルーの魅力を満喫
5月23日の日曜日に、「Celebra Peru/セレブラ・...
藤棚の下で会いましょう
かしみん焼きと生レバー
梶本家の藤棚 2月に大阪から沖縄に引っ越したMちゃん...
SR サイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜
若いころはイケていたミュージシャンにも、いつかは&ldquo...
弥太郎が売らなかった三菱製品
先週末の男子プロゴルフツアーは「ダイヤモンドカップ」だった。...
北の大地への旅路の果ての出会いは、海の幸でいいのか!?
桜と梅が咲き乱れる円山公園はお花見のメッカ ゴールデ...
神秘溢れる南の楽園と、鮮やかなバテック(更紗)との出会い
20年前のバリ島は現在と違って、まだ日本人が少なかった...
遠方より友来る? 日本の下町と人情に出会う旅
定番、雷門 上海より友人夫妻が日本にやってきた。 フ...
「試食デス、タダデス、ドウゾ〜」
親切なパイ屋さんとの出会いの始まり、店先の看板犬 先...
10年来の釜の飯
"再会"という再びの出会い
ぷあん外観 そもそも私がミャンマーとかかわることにな...
5月の広島
風薫る5月・・・ 本当に風が薫っているのかはわかりませんが、...
ケンタとジュンとカヨちゃんの国
閉じ込められたその檻を壊し、飛び出した先に何があるのか。劇中...
ひねりはないと言える単位のはなし
単位のおはなし。 物事にはある事象を表す無数の単位がある。...
昆布がつなぐ北と南の幸せな出会い
沖縄昆布事情
もう沖縄は夏 まだ夜はうすら寒い北海道から、すっかり...
アイアンマン2
あのアイアンマンがさらにスケールアップして帰ってきた。ハリウ...