Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/o-bay/samplej.net/public_html/asobist2/wp/wp-content/plugins/file-manager-advanced/constants.php on line 13

Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/o-bay/samplej.net/public_html/asobist2/wp/wp-content/plugins/file-manager-advanced/constants.php on line 31
ikkieの音楽総研 – ページ 5 – asobist.com

ikkieの音楽総研

第49回 お題編 SKID ROW
 なんなら初期メンでもう1回……そう思う俺の親ゴコロ(笑)

更新日が春分の日と重なったので、一回お休みでした。みなさん、...

第48回 お題編 METALLICA
 俺の予想通り(笑)、世界的存在となったHMバンド

ようやく暖かくなってきたと思ったら雪が降ったり&hellip...

第47回 お題編 Cyndi Lauper
 日本を愛する歌姫へ、お礼のつもりの俺の愛

震災からもうすぐ1年ですね……。...

第46回 お題編 LADY GAGA
 重要ですよ、"真似ができる"スター

早いものでもう二月ですねえ。でも、寒いのも相変わらず、俺が行...

第45回 お題編 VAN HALEN
 期待と不安の再結成……いやむしろ不安が先か!?

寒い日が続きますねえ。こう寒いと何もする気が起きませんねえ&...

第44回 お題編 MICHAEL JACKSON
 ギター少年の心も身体も躍らせたスーパースター

あそびすと読者の皆様、謹賀新年でございます。昨年はほんとに大...

第43回 お題編 AEROSMITH
 「ロックって何? AEROSMITHだよ!」これが俺の答え

音楽総研で取り上げるアーティストは、9割方俺が自分で選んでい...

第40回 洋楽編 RAINBOWのおかげで「俺のリッチー」が存在する幸せ

「DEEP PURPLE」の回以降、「RAINBOW」はいつ...

第39回 ライヴレポート編(その2) WHITESNAKE
 「ホールにはないスタンディングの魅力」などなど

前回に引き続き「WHITESNAKE」です! ちょっとマニア...

第38回 ライヴレポート編(その1) WHITESNAKE
 「この人って実在するのね……」by練馬の西田敏行(笑)

余計な前置き抜きで行っちゃいましょう。先日3年ぶりの来日公演...

第37回 洋楽編 DEEP PURPLE
 「リッチーが怒って帰りませんように」そう願う本番前の俺。えっ、「俺」?

前回、あまりに知らない知らないと言われてちょっと凹んだので(...

第35回 洋楽編 THIN LIZZY
 "アイリッシュ・センチメンタル"に浸ってみる秋

気がつけばもう9月も半ばを過ぎてしまいましたねえ。それでもこ...

第33回 洋楽編 Ozzy Osbourne(その2)
 悪魔(笑)が選ぶ男前ギタリスト衆

今回も前回予告したとおりOzzy Osbourne、「オジー...

第32回 洋楽編 Ozzy Osbourne(その1)
 世界中で愛されるオヤジ、その魅力の謎(笑)

毎回、音楽総研では俺のお気に入りのアーティストを紹介してるわ...

第31回 洋楽編 女王陛下の英国が誇るもうひとつのQUEEN

英国という国とその言葉の響きに対して、憧れとしか言いようのな...

第30回 洋楽編 THE POLICE
 暗きショーネンの夢を叶えた再結成

毎日毎日暑いんじゃー! 暑くて良いことなんか女の子が薄着なこ...

第29回 洋楽編 GUNS N' ROSES
 新しいロック(笑)と俺の夜明けby石川テレビの夜

暑い日が続いてますねー。こういうときには…&h...

第28回 バンド編改め洋楽編 NIGHT RANGERと書いて「最高のライヴバンド」と読む

さて、今回は先日来日公演を終えたばかりのバンド、「NIGHT...

第27回 邦楽編 Superfly
 おっさん(と思しき)プロデューサーに嫉妬する俺

今回紹介するアーティストは、俺が最近いちばん気になっている女...

第26回 邦楽編 PUFFY
 俺とPUFFY……由美の"由"の字もないぞこの原稿(笑)

えー、前回はかなりマニアックなアーティストのことを書きました...