連載終了
日本が本場!? 「今年もバレンタインを盛り上げますよっ」てな人にQ5!
“お菓子屋による陰謀”などと言われて...
貧乏なんです
それでも音楽や芝居を観るあんな方法こんな提案
貧乏なんであります。いやなに「今夜炊く米がなくて米びつの中で...
金メダル必至!?なレスリングの必需品
2012年、今年は4年に一度の夏季オリンピックが行なわれる。...
テレビじゃ観られない大相撲の風物詩
懸賞のおはなし
週末の日曜日には大相撲初場所が千秋楽を迎える。ここ最近、ひと...
雪の"音"聴き冬にほろ酔い
もう松の内も過ぎましたが、こちらでは本年初のお目もじ。皆様、...
よい子はマネしな……いよ(笑)
脱獄のおはなし
去る1月11日午前、広島県の広島刑務所に服役中だった中国籍の...
110番の日と110番のおはなし
明けましておめでとうございます。今年も身近なものから宇宙の果...
誕生日な週末
誕生日と記念日の関係
明日23日は天皇誕生日。文字通り、今上天皇のお誕生日だ。そし...
芸事も酒もその背景を味わうもの、そう思うに至る師走の夜
先日、老親の住む実家を訪れたところ、母が「お前、歌舞伎好きな...
100万ドルにはワケがある
「夜景」の謎
早いもので12月も半ば。来るクリスマスや新年に向けて、街はき...
本日の1杯 vol.23【北欧のインテリアに囲まれながらシングルモルトを嗜む】:bar nems
誰しもひとりでじっくり飲みたいときもある。いつも行っているバ...
"ドカーン"から生まれた国際的権威
ノーベル賞
「12月に入ると『今日は討ち入りだ』であるとか、『今日は真珠...
vsアメリカ人!? "ライブ中ビール"の想い出
ライブを観に行くに際して「これは如何なものか」と思われること...
囲碁における"0.3ミリ"の謎
テレビを点けてみると本当に多種多様、様々な番組が放送されてい...
和歌山発・世界一の郵便ポストは○○にある
早いもので来週からは12月。あっという間に新年はやってきます...
圓太郎師と「一人酒盛」
仕草でわかるよ徳利の大小
先日高座で橘家圓太郎師匠の「一人酒盛」をうかがいました。圓太...
アレとは違う"宇宙にいちばん近い"山
ただいま現在私ども「あそびすと編集部」では、我らがアラカン編...
本日の1杯 vol.22【ソーダでアップする濃いめのモスコミュール】:XANADU
「本日は女性とデート」てな向きには、葉巻が置いてあるシックな...
オレの庭から埋蔵金がっ
想定外なおカネのおはなし・その2
江戸幕府末期の御用金360万両が群馬県の赤城山麓に埋蔵されて...
匂いの誘惑
今このコラムを書いているのは10月初旬。朝・晩はひんやりとし...