わたしこんなの買ってはる
柿とマンゴー、秋と春の味覚をご一緒に
遠く日本では春から初夏に移り変わるこの時期。しかしここ...
手作り夏みかんマーマレード
季節の移り変わりを教えてくれるのは、いつも庭の花や木た...
備えあれば憂いなし? 非常時の備えキャンプ
鯉のぼりの下で行なわれた「非常時の備えキャンプ」。 おな...
春の公園で太陽と珈琲を満喫―移動喫茶ワカバコーヒー
札幌の自然に映えるアートマーケット 札幌でもようや...
環境大臣&国際交流大使ニシン、春の大活躍
春になると、北海道の海産物コーナーは、一段と華やかになる。長...
「ベルリンの壁」跡で焼きソーセージを食べる
ドイツの桜は日本より遅咲きで、そしてやや存在感が薄めで...
心身ともに冬への準備?
ほっかほかの鍋? ラーメン? クリームシチュー? 南半球に位...
アイルランドでいろんな国の"オイシイ"をつまみ食い!
夏が近づき、人々が好んで外出するようになるころ、アイル...
柑橘類王国、春のしまなみ海道縦走!
春うらら、初挑戦!しまなみ海道縦走。 3月21、22日...
北イタリアのホワイトアスパラ
ヴェネト州ヴィチェンツァ県下にある小さな町、バッサーノ・デル...
「つわ」母の味、ふるさとの春の味わい
緑が美しい春のつわの葉。 秋には小菊のような黄色の花も可...
イタリアン・マンマの最高スイーツ!
イタリアは各地方に根付いた伝統料理及び菓子があり、そこに行か...
肉好きには受難のはずが… セマナサンタの聖金曜日
今年もセマナサンタ(聖週間)がやってきた。カトリックで...
パスクアの卵
パスクア=復活祭。キリストが十字架に架けられて埋葬された後に...
幅を利かせるイースターのウサギ
春の最初の花はクロッカス! ドイツの春は、クロッカスの...
みんなを幸せにするペルーの誕生パーティ!
ペルー人は誕生日を大切にし、老いも若きも盛大に祝う。主役を盛...
ムコ殿、話題のエキナカでお花見を満喫!
朝、いつものようにラジオをON。桜ソングのヘビロテが始まると...
桜の頃のキノコ狩り・アミガサタケ
春といえば桜。桜といえばアミガサタケ。きのこ好きにとっ...
春を呼ぶイタリアワインの祭典『Vinitaly』
毎年4月初旬に開催されるVinitaly/ヴィーニタリーは、...
ムコ殿、ミステリーハンターに!春のミステリーバスツアー(後編)
30分1本勝負!いちごハンターたちの勇姿 偕楽園から2...