執筆者: 布施 倫英
"プッラ"シナモンロールの旅―フィンランドの元気の素との出会い
朝のフィンランドのカフェ 3月末のフィンランドはヘル...
国稀新酒解禁
日本酒と石狩鍋の深い関係
国稀新酒解禁で、できたて日本酒がふるまわれるという。日本最北...
釧路ししゃもにノックアウト、そしてため息
釧路への旅・その2
釧路までの列車の中で、心も体もすっかり旅モードになった。もち...
駅弁で旅アドレナリン満タンに
釧路への旅・その1
JR札幌駅は駅弁の宝庫毎日雪が降り続く札幌。「今年は雪が少...
雪が積もる前の心と胃袋の準備–藻岩山山麓散歩
初雪がやってくると、雪国の住人達はとにかく忙しい。車のタイヤ...
秋鮭で冬ごもりオイルエネルギーを満タンに–アイヌ伝統儀式アシリチェップノミ
琉球舞踊とアイヌ舞踊のコラボレーション 「北海道に行っ...
PMF ピクニックコンサート
クラシック音楽を聴きながら、芝生でうとうと……
音楽にうっとりしたり、うっとりついでにうたたねしたり。今年...
眠らない街ススキノ―すすきの祭り
「ススキノ行かない?」 札幌市在住酒飲み組老若男女、お父さ...
夏バテ回復フルコースを堪能!
手作り真夏の1-15祭
「最近おもしろいショップを見つけたよ」と友人に教えてもらっ...
カニ汁とラーメンで雨ニモ負ケズ
YOSAKOIソーラン
8月半ばでも、夕方には気温が20度以下になり、薄手のカーデ...
昼飲み、外飲み! さっぽろライラックまつり ワインガーデン
いよいよ北海道にも昼飲み外飲みの季節がやってきた! 日中の...
春の公園で太陽と珈琲を満喫―移動喫茶ワカバコーヒー
札幌の自然に映えるアートマーケット 札幌でもようや...
環境大臣&国際交流大使ニシン、春の大活躍
春になると、北海道の海産物コーナーは、一段と華やかになる。長...
春の「臭い!」〜冬眠から覚めるための特効薬〜
窓の外 全国各地の梅や桜の開花情報のニュースをぼんやり...
あつあつの焼とうきびにかぶりつく!「とうきびおばさん」の活躍
北海道食の広場 雪像 札幌の冬の一大イベントのひと...
ホワイトイルミネーションの下、ドイツビールで乾杯!
雪の降り積もる札幌市。雪祭りで有名な大通公園で、ホワイ...