執筆者: 為平 千寿香
茶葉をたずねて三千里
フェズの街で路頭に迷う
モロッコの世界遺産、フェズ旧市街。まるで迷路!なフェズの街こ...
アレ買ってハマムに行こう
昼間のジャマ=エル=フナ広場 お湯事情がよくないモロ...
おフラ〜ンスの食材に塗れる日々
フランスのチェーンスーパー 「すっごく匂うけど、貴方...
本物に出会いに行こうよ
JAXAを体験
純国産、全長50mのHIIロケット7年間、60億kmにも及...
食べてばかりでご麺あそばせ
東北麺行脚
喜多方市の喜多方ラーメン私が元祖B級グルメだと信じて疑わな...
妙齢の魔女、天然の魔女に会いに行く!
世間では40歳を過ぎてもなお、若々しい美貌を持つ女性は&ld...
真夏のサーキットで我慢大会!
内なる闘争心に出会った日
ガヤルドでカート場まで連行されました8月の猛暑真っ盛りの時...
クロアチアの首都、ザグレブの休日
トレシュニェヴァチェキ トゥルグ駅「外国の文化をより身近に...
旧ユーゴスラビアの「今」との出会い
世界遺産周辺は美しく整備されているが クロアチア出身...
遠方より友来る? 日本の下町と人情に出会う旅
定番、雷門 上海より友人夫妻が日本にやってきた。 フ...
ホストファミリーと交わす異文化の?巻
マレーシアの家 勝手に「大人の修学旅行」と命名したマ...
マレーシアで大人の修学旅行
オイルパーム畑 昨今では高校の修学旅行先として、マレ...
雨降って地から掘り出すフキノトウin野沢温泉
野沢温泉でバックカントリーに挑戦することになった。 というの...
好奇宝宝、三浦半島の自然と出会う!
お花見はいかが 私が以前駐在していた上海支...
帰省ついでに牡蠣行脚じゃ
広島牡蠣紀行
尾道の冬景色、雲海 毎年恒例で、冬場に帰省するように...
ドバイからの甘い使者
ドバイの風景 毎年2月のこの時期、そこかしこでチ...
インドの辺境、ラネラ村で冬のスイーツに出会った!
道なき道を行くインドで迎えた冬期休暇の間、パキスタン国境近...
新年はインド式ベジタリアン料理で決まり!の巻
インドだって寒いんです2010年、新年はインドで迎える事に...
デリーで老舗レストランの厨房に潜入!の巻
インド式クリスマスツリー2009年の年越しは、インドで迎え...
肉食系女子はジビエがお好み
だいぶ冷え込んでまいりました 信州は蓼科。閑散とした...