連載
【第42回】旅路編 さあ行け!「部長と行く魅惑の台湾2泊3日旅」2日目
←第41回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部...
本日の1杯 vol.23【北欧のインテリアに囲まれながらシングルモルトを嗜む】:bar nems
誰しもひとりでじっくり飲みたいときもある。いつも行っているバ...
"ドカーン"から生まれた国際的権威
ノーベル賞
「12月に入ると『今日は討ち入りだ』であるとか、『今日は真珠...
【第41回】旅路編 ついに来た!?「部長と行く魅惑の台湾2泊3日旅」初日
←第40回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部...
食い倒れを支えて下さるステキな人々!
今年の広島は少し早めでした。いつものジャストクリスマスではあ...
vsアメリカ人!? "ライブ中ビール"の想い出
ライブを観に行くに際して「これは如何なものか」と思われること...
囲碁における"0.3ミリ"の謎
テレビを点けてみると本当に多種多様、様々な番組が放送されてい...
【第40回】旅情編 「なんなのでしょーか。」って、ちょっと部長!
←第39回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部...
和歌山発・世界一の郵便ポストは○○にある
早いもので来週からは12月。あっという間に新年はやってきます...
圓太郎師と「一人酒盛」
仕草でわかるよ徳利の大小
先日高座で橘家圓太郎師匠の「一人酒盛」をうかがいました。圓太...
恋人キブン
私の仕事のやり方は人と少し違う...らしい。 世に出す場が色...
アレとは違う"宇宙にいちばん近い"山
ただいま現在私ども「あそびすと編集部」では、我らがアラカン編...
【第39回】旅情編 お客さんもう看板だよ、カンバン!
←第38回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッ...
第40回 洋楽編 RAINBOWのおかげで「俺のリッチー」が存在する幸せ
「DEEP PURPLE」の回以降、「RAINBOW」はいつ...
本日の1杯 vol.22【ソーダでアップする濃いめのモスコミュール】:XANADU
「本日は女性とデート」てな向きには、葉巻が置いてあるシックな...
オレの庭から埋蔵金がっ
想定外なおカネのおはなし・その2
江戸幕府末期の御用金360万両が群馬県の赤城山麓に埋蔵されて...
【第38回】食いもん編 南歩くっす台湾美味
←第37回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部...
第39回 ライヴレポート編(その2) WHITESNAKE
「ホールにはないスタンディングの魅力」などなど
前回に引き続き「WHITESNAKE」です! ちょっとマニア...
匂いの誘惑
今このコラムを書いているのは10月初旬。朝・晩はひんやりとし...
シアワセ〜者
この所、何故だか彫金が大忙しです。 MMさんが逝って2年と...