特集
"インドのニューイヤー"で神様を買ってみた
11月も半ばだというのに、インドのニューデリーは、まだ日中3...
カナダ・オカナガン地方へのワイナリーツアー
カナダのサンクスギビングデイ(感謝祭)は10月10日、その3...
恋人の日にする買い物は?
10月に入るとパン屋やケーキ屋の店内には色とりどりのスカー...
ムコ殿、超ベストセラーでアリバイ崩しに挑む
じつに意味ありげな表紙です書店で気になる本を手にしたとき、...
キリギリスな秋の日々
秋空に映える? 枯れ木たち。結構背が高い秋......。落...
日本が恋しくなるとき
ラーメンへの愛
Wrong Ramen、いわゆるまちがいラーメン。うん、間...
某国製造の羽根のない扇風機には羽根以外も……
今夏、ニュースのトップを飾っていたのは“熱中症&...
必需品は保冷ボックス?
ペルー、ノルテの旅
「このパンがうまいんだ」と袋に詰めてくれたパン屋さんペルー北...
この夏、エキサイティングな絵に関するお買い物
水彩の絵筆より長くて頑丈なアクリル用絵筆昨年の秋から通い始め...
シルクロードの残り香、新名物スパイスティー
スパイスティーの店では「スパイスマイスター」が、 ...
「夢のゲイシャタイムを!」
ゲイシャチョコレートの謎
ストックマンデパートにあるファッツェルのコーナー。...
季節限定のマルシェへGo!
ブルーベリーは拙宅の裏庭にもあるのだが、 ...
「ルールルルー」と言ってくださいませ、お客サマー
「ほっかいど〜、でっかいど〜♪」そう叫びたくなるような景色で...
キッチン用品もネコ、ねこ、猫で大量出産中!?
型抜きからマドラーまで。“猫の群れ”...
メロンが運ぶ夏の香り
バザールに並ぶメロンは、夏の到来を告げる風物詩 今...
ムコ殿が憧れた、二丁拳銃のチョウ・ユンファ
ようやく届いたDVD。シリーズ「1」と「2」をプチ...
サウナを楽しむためのお買い物
夢のサウナ目指して修行を積む
サウナ美容セットコーナーもございます「サウナ、どうですか?」...
アルゼンチンでの最後の買いもの
Filete Porteño(フィレテ・ポルテーニョ)
こちらが“Filete Porteñ...
灯りへの感謝
3月9日、2年8カ月ぶりに日本へ帰った。すべてが時間通りに動...
五感で楽しむ九州新幹線と九州の列車たち
東日本大震災の翌日の3月12日に全線開通することになった九州...