執筆者: 小玉.徹子
三ッ峠・やっぱり岩が好き!-1
5月21日:マルチピッチ・三ッ峠 いっそさっぱりした気分でい...
泣くな燕/束の間「ほ」八海/ブルーな龍王/絶望の宝剣
大して人に自慢できるような「山人生」でもないが、それでも「山...
赤岳主稜→南峰リッジ:ギリギリ、セーフ!!!
4月23日 赤岳鉱泉への出発時から降り続けた雨は時間経過でど...
シーズン初FC・小川山
大好きなのに… 4月16日、17日 ...
岳
vol.1からvol.13まで累計330万部を売り上げたベ...
阿弥陀南陵で大ブレーキ!
遭難ですよ、これは!! 4月9日 「雨乞いしたんじゃないの...
妙高山に登る
4月2日 迎えにきてくれたMさんと出発した時はまだ、雨飾山登...
水上→谷川→湯の丸-2
3月26日 集合の10:20にいったん降り止んでいた雪は、水...
水上→谷川→湯の丸-1
なぜか@水上温泉 長野新幹線高崎に着いて泡食った。 水上駅1...
地獄谷・上の権現沢アイスクライミング-2
3月20日 朝食後、出発。 静かな谷筋の朝。 ワカ...
地獄谷・上の権現沢アイスクライミング-1
3月19日 「美しの森」駐車場でパッキングしたザックは、時間...
「アラカン編集長モンブランを行く2011」開幕!!!
「なんでそんなにモンブランにこだわるの?」年が明けて何度か同...
ヒマラヤ雑感-5
シーユーアゲン! ヒマラヤ!!! のどかなキャンジュ...
ヒマラヤ雑感-4
カタコトなれども知ってる単語 11月2日の晩ご飯。のり...
ヒマラヤ雑感-3
なぜに私はヒマラヤにいるのか!? 入山3日目。標高3000...
ヒマラヤ雑感-2
ヒマラヤで「和」なご飯?!! 「ヒマラヤ・ヤラピーク登頂」 ...
Vol.60 田部井淳子「山は楽しく登ろう」
偉大な女性登山家の真骨頂
★女性初のエベレスト登頂も“七大陸”...
ヒマラヤ雑感-1
懐深きヒマラヤ 例えば砂を積んでいって挙句の高さが3770...
登頂-2
氷河の端から上へ上がったとたん、最悪状態に突入した。 そこそ...
登頂-1
写真中央辺り、左足元に小さな雪面を持った、これも小さ...