執筆者: 小玉.徹子
モンブランが化けた?!!!
奥大日岳 モンブランが化けた?! 何に? 7月19日...
Vol.57 白石康次郎「未来はわからない、過去は取り戻せない。やるべきことはいまこの瞬間しかない!」
★その先に何が……?――白石康...
あれれ?!なんだかな~
もうね、「アハハ」てなこと言っとくしかないですわ。 キッツイ...
それでも頑張るもんッ!!!
4月10日:城ヶ崎 「甲斐駒の黒戸尾根だったんですけど、無理...
浮上不可!!!
へこんでます。どよどよと沈んでます。がっかりです。落胆、失望...
モンブラン登山日程決定!いよいよ!!!
モンブラン行きの日程がほぼ決定した。なんとクラブツーリズム、...
オッチョコチョイでいいじゃない!
せっかくの3連休だというのに、大森さんは相変わらずロケで忙し...
こ・こ・こわい~!!!
3月7日あいにくの雨でクライミング練習が流れ、代わりにクライ...
さ・さ・酸素!あわわ。。。
2月24日、ジムトレ。ダンベルプレス…6kg&...
危うし!モンブラン!!
2月20日伊豆・城ヶ崎でクライミング練習。漁火ゲレンデ。また...
わかっちゃいるけど腐っちゃう…
2月は厳冬期。それでだか、ここのところ心身ともに芳しくなかっ...
やっぱり怖い!!!
1月30日、31日はクライミング練習。30日は湯河原・幕山な...
てごたえアリ!!!
もしかしたら、昨年5月に怪我をしてからこれまでずっと「回復期...
仙丈岳登山-3:下山
小仙丈の少し手前の稜線から5合目・竜ノ頭まで、5合目からテン...
仙丈岳登山-2:登頂
暗いうちから出発。あまり芳しくない空模様。昨日の林道歩きの比...
仙丈岳登山-1:長衛小屋・テント場まで
1月9日何が心配だったかって、ザックの重さ。でかけしなに測っ...
聞く耳持たずば…
1月9日から11日の連休の仙丈岳は泣いた。 ルポは後ほど上げ...
初アイスクライミング-2:氷瀑・上ヶ沢
1月1日八ヶ岳方面は相変わらずの大寒波真っ只中の曇天。降雪が...
初アイスクライミング-1
八ヶ岳・阿弥陀岳南稜バリエーションの予定だった年末年始の山行...
近々近状緊急報告-4:妙義・星穴岳その1
11月8日見るからに怪獣の背中。どうやら左端のギザギザを行く...