執筆者: 原田 慶子
【初春は温泉】アンデスの渓流露天風呂
ペルーは日本と同じく火山国だ。そのため地震も多いし、過去には...
【晩秋は駅】天国には近いが、バチも当たりそう?
プレスビテロ・マエストロ駅
リマ市内を南北に走る高架式鉄道「Metro de Lima(...
【晩秋は駅】未来の文豪が集う駅
デサンパラードス
ユネスコの世界遺産にも登録されているリマの旧市街セントロ。美...
【乗り物あれこれ】地球の裏でも大活躍! ペルーのモトタクシー
オート・リクシャー、トゥクトゥク、バジャイ。アジアを旅したこ...
【年末年始あれこれ】夢を託そう! リマの祈願市
リマの年末年始の風物詩といえば、この「フェリア・デ・ロス・デ...
【晩秋は朝食】ロンチェでも活躍する世界一の朝食メニュー【2nd.シーズン】
ペルーの朝食といえば、なんといっても「Pan con Chi...
暑い日はプラヤへGO!
アマゾンならではの海水浴
「サン・フアンの祭り」を見に、ペルー・アマゾンの街プカルパを...
幻のお花畑にトレッカーも"霧中"!
ペルーの首都リマから100kmほど北上した海岸砂漠地帯に、こ...
同じ精神を受け継ぐ「卒業生」たち
もう遥か昔のこと。 関西育ちの私が初めて東京に出たの...
【祭りリターンズ】日本の心、ここにあり!
ペルーの日系祭り
ペルーは「祭典大国」だ。南米三大祭りのひとつ「インテ...
紫の祭りと奇跡のお菓子「トゥロン」
2012年10月。今年も「セニョール・デ・ロス・ミラグロス/...
世界のタワーをたずねて祝・東京スカイツリー開業 !高さわずか数十センチ、でも空にいちばん近い塔
「タワー」や「塔」と聞くと、私は東京タワーやピサの斜塔など昔...
ビックリ仰天! 不思議なペルーの果物たち
先日、リマで恒例のグルメ・イベント「ミストゥラ」に行ってきた...
必需品は保冷ボックス?
ペルー、ノルテの旅
「このパンがうまいんだ」と袋に詰めてくれたパン屋さんペルー北...
灯りへの感謝
3月9日、2年8カ月ぶりに日本へ帰った。すべてが時間通りに動...
新学期にはペルーの絵本で子供たちに夢を
低学年向けの昆虫シリーズもいろいろ日本に暮らす義母から「ペ...
これだけ買ってたったの3000円!
リマの果物卸売市場
通路の左右には果物を入れる木箱が 山のように積まれてい...
大統領が愛した温泉へ
ペルー山村秘湯の旅
チュリンへの道のりはなかなか険しい日本から来た友人と「チュ...
本を読もう! 南半球のペルーは読書の春
たくさんの人でごった返すケネディ公園日本での“...
シャーマンとの出会い、アヤワスカの儀式
ペルー・アマゾンの旅 その2
前回に続き、ペルー・アマゾンの都市、イキトスの滞在記。 儀式...