さて、強い味方「足先ポカポカ」の謎に迫ろう。
の前に…
チラッと今シーズン当初のおさらいから始めなければならない。
2017年1月4日、5日
まずは正月明けのアイスこと始めは八ヶ岳大同心大滝と峰ノ松目。
1月4日の大同心大滝、初めて行った。ビックリするほど立派で素敵な滝だった。
が、今シーズン初だったので緊張しまくり、アックス握りまくりで腕がドパンプ。おニューの靴で、ヒモがきっちり締め上げられなくて、かかと浮いちゃうもんだから、足にも力入って、フクラハギもメリメリ。
1月5日の峰ノ松目は氷そのものは難易度はさほどではない。長いアプローチは完全凍結に近い沢を延々登る。すなわちアイゼンつま先立ちっぱなし!ふくらはぎ…死亡。。。
こんなんじゃあ、1か月後のイタリアアイス、行けないよ〜
危機感でいっぱい!!!
そして思えば、この頃から「足先ポカポカ」のうわさがチラホラ!
アコンカグア登山にチャレンジした友人が8000m級の高所登山に非常に有効だとしてガイドに勧められて「ポカポカ」を購入し、アイス時にも使用したところ、すこぶる快適だったとか。その時は「ふーん」「なるほど…」ぐらいな感想だった。
2017年1月14日、15日
自らのダメダメぶりに呆れて「イタリアアイス目指してコソ錬開始!」を目論む。南沢大滝か摩利支天の計画だったが、1月14日赤岳鉱泉へ入るころには雪が降りはじめ、おまけに風も出てきた。ので、キャンディーで練習。気温も低くて、すこぶる足先チベタイ!
翌1月15日。夜っぴいて降り続けた雪は朝になっても止まず、風も相変わらず。気温はいよいよ低くマイナス12度、3度(それ以下かも)。早朝の堰堤での気温はマイナス18度。赤岳目指した登山者が低体温症に陥る寸前になり、搬送されたとか。
キャンディーで練習するも、悲鳴を上げたいぐらい寒く歯の根が合わない。手先足先が痺れるようにチビタ〜イ!!! 「だから、これだって!!」
と友人がFBコメントで例の「ポカポカ」をプッシュ。
「それ買ってみるかな〜」
「ポカポカいいかもな〜」
とつぶやいている自分がいた。
足先チメタイとパフォーマンスがガクンと落ちる。ヤル気も失せる!!頭の中で「ポカポカ「と対話しているうちに、だんだん気持ちが高まってきて、ついに買う気モード、マックス!!
少し勘が戻ってきたかな〜
2017年1月25日、26日
第2回コソ錬は@岩根山荘アイスツリー。
とうとう買いました強い味方「足先ポカポカ」!!!
そして、持ってきました。
それは、これ!
Therm-icインソールヒーター、パワーパックベーシック+クラシックインソールセット
準備完了したら、早速テス…テス…テスト!!!
早速登ってみる。
が…
特段「あったか〜い」感じではない。「冷たい」感はないにしても「ほろ暖か」ぐらい。まあ、「別に」な感想!
なんだよなんだよ〜。。。。
そこで、スイッチを「オフ」にしてみると…
5分もしないうちに足裏が冷たくなってきて、間もなく足先が痺れたように冷たくなってくる。
なるほどね〜
この日の岩根山荘アイスツリー周辺の気温はマイナス10度。その低温度の中で、ちゃんと「ポカポカ」は機能を果たし足裏足指が冷たくならないようにガードしてくれていたのだ。
感動!
フルートブーツに装着して重さも気にならず、装着感も意識するに及ばず、「足先ポカポカ」を奇跡と呼ばずして何としよう!
これは是非イタリアへ持って行こう!
マルチでも何でもフルートブーツで登っちゃおう!!
決定〜!!!