執筆者: こばやし まさこ
vol.39:野澤鯛損「釣りキチ三平」発「釣りバカ」経由のフィッシングメッセンジャー
春まだ浅い瀬戸内海の島で、年1度の海びとの集い「海辺の...
vol.38:久米たかし写真で伝える銭湯のぬくもり
東京の下町・谷中。道ばたの小さなお地蔵さんにお花がそえ...
vol.33:古瀬浩史「自然」と生きる、中年のび太
インタープリターという言葉をご存じだろうか。ひとことで...
vol.30:椎名勝巳バリアフリーな海の魅力を伝えたい!
静岡県伊東市に、赤沢漁港というスキューバダイビングのポ...
vol.28:広田行正・千悦子海辺の家で開かれるふたり展
三浦半島の海沿いをバスで行き、秋谷というバス停で下りま...
vol.27:田川 律ちょい悪オヤジの炊事ライブ
「男子厨房に入る」と銘打つ、いわゆる“男の...
vol.26:大谷高子平和を見つめる沖縄の語りべ
第二次世界大戦中、日本国内でただひとつ地上戦が行われた沖縄本...
エコール
読んでから見るか、見てから読むか 小説の映画化は数々あれ...
vol.22:大塚まさじ旅をしながら心の風景を歌う
私が大好きなアーティストを紹介したい。 その人は「唄...
嫌われ松子の一生
読んでから見るか、見てから読むか 小説の映画化は数々あれ...
間宮兄弟
子ども時代はともかく、おとなになってもなかよしの兄弟とい...
vol.14:内藤 洋バンクーバー発!ネイチャー「あそびすと」
世の中には、二種類のタイプの人がいると思う。 好きなことをす...